魚料理

アラキドン酸は必要な脂肪?

健康に良いということで注目を集めているアラキドン酸。
体内で生成できないとされる必須脂肪酸の一種で、DHAやEPAと並んでサプリメントなどにも多く活用されています。
脂肪酸=体に良くないものというイメージがありますが、脂肪酸には体に溜まる飽和脂肪酸と、体内で固まらない不飽和脂肪酸に分けられています。
このうちアラキドン酸は不飽和脂肪酸であり、牛脂やバターのように脂肪になりやすい脂肪酸とは異なる性質を持っています。

・脂質は人間に必要な栄養素
そもそも脂質は、人間の体の中に無数に存在する「細胞膜」を構成します。
さらに脂質は体温を恒常的に保つ断熱材としての役割や、血圧・筋肉などの組織を適切に調節する力、エネルギーを貯蔵し、必要な時に必要な分だけ体内からエネルギーを引き出せるようサポートしています。
脂肪が体に溜まりすぎるのは良くありませんが、まったく脂肪がない状態というのも危険なのです。
健康な体を維持するためには、アラキドン酸のような不飽和脂肪酸はもちろん、飽和脂肪酸についてもある程度は摂取しなければなりません。

・アラキドン酸の摂り方
基本的にアラキドン酸などの脂質は、ふだんの食事の中で適度に取り入れるのがベスト。
アラキドン酸も含め、必須脂肪酸はサプリメントや健康食品からではなく、食事から摂るようにしましょう。
日本の伝統的な「一汁三菜」の食事スタイルに加えても良いですし、西洋風に「メインディッシュ」として肉や魚を食べるのもOKです。
もちろん肉や魚ばかり食べていると脂質が過剰になってしまいますから、ほどほどを心がけましょう。

脂肪分は何かと問題視されやすく、「悪」と考えられがちですが、実際は私たちの生活に必要なエネルギーを引き出す供給源として機能しています。
現代人の食生活をみると、何かと脂質が過剰になりやすく、栄養バランスが偏りやすいため、問題視されているのです。
まずは自分自身の基礎代謝量を理解し、それぞれに見合った脂質を口にするようにしましょう。