魚料理

魚料理でアラキドン酸とDHAを摂取

記憶力の向上やコレステロール値の改善などに効果的とされるアラキドン酸は、人間になくてはならない脂肪酸のひとつです。
必ず摂取しなくてはならない「必須脂肪酸」なので欠乏症になると大変問題ですが、現代人の食生活ならまず不足する心配はありません。

・現代人とアラキドン酸の関係
一昔前の日本人は魚介類からアラキドン酸を摂っていましたが、現代人は魚よりも肉や卵のほうをたくさん食べているといわれます。
肉・魚・卵のいずれにもアラキドン酸は含まれていますので、動物性の食材を口にしていれば、アラキドン酸を手軽に補うことができます。
ただしここで一つ問題になのが、肉料理には体に有害な飽和脂肪酸がたくさん含まれているということ。
アラキドン酸を含むすべての脂肪酸は、摂りすぎると肥満症やアレルギーなどさまざまなトラブルを起こすリスクがあります。
したがって、食事からアラキドン酸を摂取するのであれば、少しでも栄養価が高くヘルシーな食材がベストなのです。

・魚料理はさっぱり食べられる
魚といっても、アラキドン酸を含む魚介類はわかめから軟体動物、魚類や貝類など種類豊富。
どれも煮込んだり焼いたり、直接蒸して食べることもできるので、肉料理に比べてさっぱり食べられるのが特徴です。
特にアラキドン酸を多く含むさわらは一押しの食材です。
旬は春や冬など2度に渡って訪れるため、積極的に食べてみるとよいでしょう。
さわらは酒蒸しや照り焼きといったメニューはもちろん、西京焼きやムニエルとして食べるのがオススメです。
お子様にはホイル焼きを作ってあげると、クセもなく喜んで食べることでしょう。

魚からアラキドン酸を補いながら、DHAなど脳に良いとされるその他の栄養素も口にできますし、何より脂っこくないのがうれしいですよね。
ふだんからカロリーコントロールを意識している方、肉類中心の食生活を改善したい方は、ぜひ魚料理にチャレンジしてみてください。

肉料理は若い世代を中心に人気がありますが、海藻や貝類を含む魚料理も、ヘルシーで栄養価が高いのでおすすめです。
お子さんはあまり好きではないかもしれませんが、大人になるにつれて肉から魚へとシフトしていくのも良いですし、肉と魚を交互に食べても良いですね。
無理のないペースで良いので、海の幸からもたっぷりとアラキドン酸を摂っていきましょう。